職場でも出来る腰痛体操とは
職場でも出来る腰痛体操や腰痛を解消する方法を解説します。
朝起きて、仕事、仕事、仕事で帰宅時間はバラバラ・・・
毎日の疲れのケアをなかなか出来ない。
そんな方にオススメ!
毎日の疲れでガチガチの腰を職場でも出来る腰痛体操で治しませんか?
肩こりにも効く!腰痛ストレッチ
まず、いつも通り椅子に座りましょう。
そして机から少し離れます。
離れた机に両手、両腕をのせ、腰を曲げるように上半身を深く前屈。
この時全身の力を抜きましょう。
力を抜いて背中と腰が気持ちよくなるように伸ばしましょう。
腰が気持ちいいと感じるところでキープ。
この動作で、腰のストレッチ以外にも肩関節、肩甲骨を柔軟にしてくれます。
腰痛で痛むガチガチ腰を和らげる
職場で黙々とパソコンに向かっていたら、あっという間にこんな時間!
つまりその長時間一定の態勢から動かずに居たということです。
腰痛の大きな原因は、凝りからくると思います。
歩くとイテテテテ!なんか痛めたかな・・・?思い当たる節がない。
でも押したら痛い!それは凝りです。
背中の筋肉を使うことなくガチガチ状態で、特にケアすることなく同じ生活を繰り返す。
すると凝りが痛みに変わり、激痛がはしることもあります。
職場で自分が座っている姿を想像してください。
その姿勢から職場でも出来る体操、とっておきを紹介します。
実際、職場で椅子に腰をかけいつも通り座ります。
その状態から、ふっと力を抜いて肩の力を抜くようなイメージ、そしてお腹がダボっと感じる姿勢になると思います。
息をふっと吹きながら肩を落とし、次は腰を意識して腰から姿勢を正すイメージで自然と顎がひいていたら正解。
ふっと吐いて姿勢はダラーんとなったら、ふうううとゆっくり吸いながら姿勢を正す。
この動作で背中、腰回りの筋肉を動かし凝りをほぐしながら実は腹筋にも効いているという一石二鳥運動です。
また、これらの腰痛体操を行っても腰痛が改善できない場合は、上田式腰痛革命プログラムがオススメです。
上田式腰痛改善法は、上田康浩さんの腰痛改善DVDなのですが、非常にオススメです。
腰痛改善の効果も高く、口コミでも評判が良いです。
腰痛改善 まとめ
毎日の疲れからくる腰痛。
それでも、仕事優先でなかなかケアする時間が無いのが本音。
少しの時間を見付けて工夫するだけで変わりますよ。
- (2016/12/19)高血圧の症状と原因は?高血圧食事対策!を更新しました
- (2016/07/24)勃起力を持続させる方法を更新しました
- (2015/09/26)腰痛ストレッチや筋トレ、腰痛体操のやり方を更新しました